「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」ロケ地まとめ
チェリまほ
ロケ地のまとめです
抜けてる場所があれば教えてくださると助かります
少しだけ詳細も入れてます┏○ペコッ
(1月13日修正)
何かあればコメントかTwitterにDMください!
Twitter→@hikaru_krsk
※聖地巡礼する際はマナーを守りましょう
※登場した順番はバラバラです。そしてとても長いです。
1話
安達が自転車漕いでる坂(東雪谷3-9)
8話
2人が歩いてる坂
石川台駅を降りて蒲田方面から来た方は踏切を右、五反田方面から来た人はそのまま右に行くとあります。
より8話の映像に近づけた写真
安達が夜買い物してた商店街(レアールつくの)
鶴見駅西口降りて右側に曲がって道なりに進むとあります
12話
安達がチャリンコ漕いでる道
市場駅前付近
12話
終盤安達が1人で歩いてる道
レアールつくの商店街を鶴見駅方面から来てアーケードを抜けた所にあります
1話
安達がオフィスに向かってる道
12話
安達がチャリンコ漕いでる場所
エム・ベイポイント幕張付近
2人のオフィス
アキバ富士ソフトビル(秋葉原駅)
ヨドバシカメラがある方の出口からマック目掛けて進むとあります
5話
お姫様抱っこの場所
アキバ富士ソフトのファミマがある出口
5話
安達と黒沢がタクシー乗った場所
アキバ富士ソフトの目の前(ファミマ側の出口)
5話
安達が黒沢と黒沢の姉が一緒にいた所を思い出してる道
Patisserie reinette
東京都調布市仙川町1-24-1仙川アベニュー
の横道
7話安達が走っていた坂
アキバ富士ソフトビルの目の前の道です
7年前の公園
さぎ山記念公園
(東浦和駅、東川口駅からバスが出てます)
黒沢が歩いてた場所(同じくさぎ山記念公園)
8話
安達と黒沢と柘植が話しているバス停
同じくさぎ山記念公園のバス停
6話、8話
湊がダンスしている場所
12話
柘植が港に土下座してる場所
スピンオフ 柘植&湊編
2人が自転車押してる道
所沢ミューズ(航空記念公園)
航空公園駅徒歩10分程
→のところに階段あり。
上がって道なりに進むと7話黒沢が大学生の時に告白される場所にたどり着きます
8話
柘植が夜いる電話BOX
同じく所沢ミューズ(外出た場所)
6、9話
湊が勤めてるミケネコ宅急便の配送所
曙倉庫
(都営新宿線曙橋A3出口出てすぐ左曲がったらあります)
6話柘植が湊のダンスを見ている場所
同じく所沢ミューズ
6話
黒沢が告白する場所
国際展示場駅近く
ビッグサイト付近(マックが目印)
7話ラスト
7話
黒沢が安達に告白したシーン
7話
告白後黒沢が1人で歩いてる場所
付近に花のオブジェあり
ED
夢の大橋
ビッグサイトから歩いて行けます
この通りを船の科学館方面に歩いて行くと7話安達が走ってるシーンの場所にたどり着きます
7話
安達が返事をするところ
海浜幕張駅(北口階段降りて左に真っ直ぐ)
場所はこの辺です
4話
「安達に触るな!」
新宿ワシントンホテルのパチンコ屋さんがある方の出口の目の前の道です
7話
黒沢がガラス張りの道を歩いてるシーン
ペデストリアンデッキ
(汐留から来た方は汐留シティセンターの中から行けます)
10話
安達と黒沢が手を繋いで歩いてる場所
ペデストリアンデッキ
(日本テレビ付近の方にあります)
2話
黒沢と六角が外回してるシーン
錦糸町駅南口を右に真っ直ぐ
5話
黒沢と姉が雨の中話してるのを安達と六角が見てるシーン
華飾スタジオ
東京都板橋区高島平6-2-5 華飾市場ビル
7話
黒沢がタクシー停めてる場所
住友不動産秋葉原駅前ビル
7話
黒沢がタクシー乗ってる道
昭和通り高架下駐輪場付近(上野駅付近)
3話4話
キス未遂の場所
東京都港区芝3丁目周辺のビル5階屋上(ロケ地として伏せられてるビルなので詳細は出せません)
黒沢の家
神奈川県川崎市某所
(普段人が住んでる場所なので詳細は伏せさせていただきます)
9話予告
柘植が走ってる道
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
9話
安達と黒沢がギューってしてる場所
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー前
2つともめちゃくちゃ近いです
銀座線虎ノ門駅出口1徒歩2分程
青マークが柘植全力疾走、黒い部分がギューってしてる場所です
8話
バスが走ってる道
ビッグモーター浦和美園店付近
10話
2人がデートしてる遊園地
後楽園遊園地
クレープ屋さん(マリオンクレープ)
2人が乗ったコーヒーカップ(ピクシーカップ)
(2人が乗っていたのは手前右側の緑です)
2人が座ってた場所
後楽園オフショット
11話
柘植と湊が話してる道
ロッジ赤石の目の前の道
11話、12話
アントンビルの屋上
12話
アントンビル外観
東京都大田区大森北3-13-5
12話
六角と藤崎さんが花火をしてる屋上
屋内ロケ地
黒沢のマンション内
東京都台東区松が谷1-4-1 S-ONEビル6F〜9F
7Fがリビング、6階がベッドルームのシーンです
食堂
富士ソフト秋葉原ビル 食堂(一般の方は入れません)
2話
安達と柘植が一緒にいる居酒屋
10話
安達と黒沢が2人で来てる居酒屋
居酒屋たつみや
東京都目黒区下目黒1丁目2-22 セザール目黒1F
3話
飲み会の居酒屋
金沢乃家神谷町MTビル店(閉店)
東京都港区虎ノ門4丁目3-20 神谷町MTビル B1
(写真は提供して頂きました🙌🏼)
9話
安達、黒沢、六角、柘植がいるお店
10話
「ご褒美期待しちゃおっかなぁ〜」の場所
純喫茶 丘
7話
7年前のレストラン
9話
黒沢の妄想のシーン
MEDUSA
東京都渋谷区恵比寿1-8-12EBISU Q PLAZA B1F
(SNS掲載許可頂いてます🙌🏼)
7話
黒沢がプレゼンしてる会議室
アキバ富士ソフトビル内貸会議室
11話
安達と黒沢がコンペに向けて作業してる場所
アキバ富士ソフトビル6F セミナールーム4
7話
黒沢が通った受付
アキバ富士ソフトビル4階総合受付
11話
安達がプレゼンしてる場所
アキバ富士ソフトビル6F セミナールーム1
安達の家
昭和レトロアパートスタジオ
茨城県常総市水海道森下町4455-1
(外観部屋共に同じ場所)
安達の家の前に黒沢が到着して自転車にガンッてなってる場所(安達の家のすぐ隣にある通路)
柘植の家
亀戸901マンションスタジオ
4話
ケーキ屋
Patisserie reinette
東京都調布市仙川町1-24-1仙川アベニュー
スピンオフではお店の前の道を歩いてます
8話
安達と黒沢と柘植がいたコンビニ
木村屋酒店
世田谷区新町3-1-1
10話
安達と黒沢がいた本屋
12話
柘植と湊がいた本屋
ブックスオオトリ高円寺店
11話、12話
安達と柘植がいる喫茶店
ロッジ赤石
12話
六角が最後仕事していた場所
世界堂(店舗は不明)
安達と黒沢のオフィス内
錦糸町駅周辺のビル(詳細は伏せさせていただきます)
細かい部分であったり新たに聖地巡礼して写真の差し替えはできる時にしていきたいと思います!
最後に
本当に色んな方から情報を頂いたりしてほぼ全てのロケ地を載せることができました
ありがとうございました┏○ペコッ
日本一チェリまほのロケ地が載ってるHPだと思っております
聖地巡礼する際は是非参考にしてくださったら嬉しいです
0コメント